古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

月見

畏兄から「お月見」にお誘いいただいた。 随分前からブックされていた案件があり、泣く泣くお断り…。 今宵は一晩中、古陶の盃を酌み交しつつ、数奇談義が繰り広げられるんだろうなぁ…と、 羨ましく思う。 十五夜… そんなこんなで趣をちょい変えてみた。 ベラ…

斑は難しい

長崎の師匠は、本当に物知りだ。 謙虚で、凛としている。 僕は肥前陶磁に関して「何か」あると躊躇せず師に教えをこう。 ほどなく「地に足がついた」分析をご教示くださる。 何事も瞬時に解決。 且つ、それで…なんと言うか、心が穏やかになるのだ。 今日もそ…

畏兄の片口

畏兄からのメイル。 「以前お見せしたもの、そろそろ返します。もう一度見たいと言われていたので連絡をしました。 近々に御遭いしましょう」と。 嬉しいお誘いなのだが、なかなかタイミングが合わず、昨夜漸く事がなった。 天吹純米吟醸を手に畏兄宅に。 挨…

ご近所にて

ポカン、と時間が出来た。 プールに行って泳いでも、まだ15時前。 「ご近所歴史スポットをなぞってみよう」と、なんとなく代沢から鎌倉古道を世田谷線西太子堂駅へ、そこから四つ目の上町で下車した。 まずは世田谷城址公園(意外に遺構が遺っている。ダイナ…

絵唐津筒大盃

いつもお世話になっているコレクターのF師匠。 肩の凝らない古唐津談義はいつも学ぶところばかり。 そんな師匠と昼蕎麦@木挽町。 昼早い時間から古陶で酌み交す愉しさといったら…。 その日もいつものように師匠は逸品をさらりと机上に出す。 「はじめて見せ…

旧白洲邸武相荘でのイヴェント~温故知新 feat.勝見充男 & 岸岳庵

企みその①。 唐津・北波多のカルチャー・プラットフォーム、草伝社さんと「温故知新」という”こだわり体感型”イヴェントを共同プロデュースしています。来る10月11日。東京での第一回を、良くしていただいている旧白洲邸武相荘にて行います。 ご存知の通り、…