古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ライフ・スタイル

今日は本業で朝一から先ほどまで。 朝一の仕事は担当アーティストのアルバム用写真撮影。 今回本人のリクエストで”和”テイスト。 http://www.koheijapan.jp/ 「お茶室で撮影」と決まったのが10日前。秋の休日です、当然のごとくお茶室予約が出来ません…。 窮…

圧倒的な、井戸

仕事の合間に根津美術館に行って来ました。 http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html 井戸茶碗の名碗がありえない数、展示されており…。 感想は、と言えば… もう、「おなかいっぱい」でした。 数が展示されている、ということで井戸の「約束事…

筒盃=マーケット・イン(改訂Ver.)

拙ブログにおいて、何度も「筒盃~たちぐい」が何故出来たか?を記して来た。 朝鮮半島からやってきた陶工さんが彼の地になかったものをどうして作ったんだろう?? …なんて、ずっと考えて来た。 現在、唐津周辺域に窯を営む作陶家も口を揃えて言っている(…

塩うに、のこと

物産展やら、道の駅に立ち寄るのが好きです。 それぞれのエリアの、食文化を体感出来て楽しいし、何より”独酌の友”を探せる、から。 で、昨日立ち寄った物産展でちょいと奮発した。 福井の「塩うに」。 福井と言えば新入社員時、最初に担当したエリア。その…