古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

古唐津 始源に関して

拙ブログでは何度も通説たる「波多氏 古唐津始源説」に対して(?)を呈して来た。 諸先輩方の見識に尊敬の念を抱きつつ、日々更新される新事実を受け止め検証を重ねる。 歴史、とはそういうものだと私は考える。 そのアプローチで一層(?)は強くなってし…

インターネット

インターネットの功と罪が古美術業界でも声高に語られて久しい。 得てして「罪」が、ね。 僕は「功」に一票。 オークションは勿論ですがブログ、FB、mixi、twitter等SNSを通じてどれだけ多くの古唐津数寄、いや肥前陶磁数奇にリンク出来たことか。まぁ、一方…

初源伊万里のこと

初源伊万里。 名付け親は秦秀雄翁、なのでしょうか? 僕がはじめて”その名”を知ったのは、勝見充男さんの著書から。 今から10年ぐらい前のことで「古伊万里の前が、初期伊万里、でその前が初源」ぐらいにしか 思わなかった。ここのところ、その初源伊万里が…

陶器か、磁器か?

友人の粋な計らいで、東京ではなかなか手に入らない福岡・糸島のお酒、 「田中六五 純米」が届いた。 一升瓶二本を一時に買ったのははじめて。 はじめて口にしたのは今年四月の福岡出張時。 お気に入りの居酒屋「さきと」さんでご主人に勧められて。 その時…

我ながら…

昨夜もそれなりに呑みました。 先だっても書きましたように、ここのところの酒量は右肩上がり。 で、朝。 どうやって寝床に辿り着いたのかも覚えておらず…。 6時過ぎに目が覚める。 なんともだるく「もう少し寝よう」、そう思った矢先に 「ひょっとすると酒…