古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

”新唐津ノススメ”@武相荘

3/27日曜日。 武相荘で勝見師匠のイヴェント”新唐津ノススメ”、のお手伝いでした。 師匠が唐津の窯元まで出向きチョイスした現代陶唐津焼作家の酒器。 それらを展示販売すると言う試み…90年代初頭、ジャイルス・ピーターソンによってチョイスされたジャズが…

古唐津ぐい呑展

多分、否、間違いなく日本初の試み。 唐津焼発祥の地、唐津市。 彼の地にて、古陶数奇垂涎のぐい呑展が執り行われる。 不肖岸岳庵も同展覧会にて展示される盃のコーディネイト、そして会場のみで販売される「古唐津ぐい呑展」小冊子の制作に関わらせていただ…

春に向かう

先週末は本業で武雄~佐賀~唐津~福岡、というまるで窯跡巡りみたいな出張だった(そういえば窯跡、随分と行ってないかも…)。その間はイヴェントだったり、打ち合わせだったり、と立て込んでいたが三日目の唐津では少し時間を持つ事が出来た。 ここぞ、と…

勝見師匠のイヴェント

昨年のGW、唐津やきもん祭りに勝見師匠をお連れした。 古い町家をイノヴェーションした魚屋町ギャラリーでの”古唐津イヴェント”や唐津市市民ホールでのパネル・ディスカッション等々…タイトなスケジュールだったが、師匠はこまめに作陶家達の展示をまわり、…