古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄釉の小皿<リライト・ヴァージョン>

手元に来た径11センチぐらいの小皿。 「黒高麗」だとの事<黒、っていうより茶色ですが…>。 形や釉薬、高台の削りとかまさに唐津の「兄貴」な感じ。 見込みに目跡はなし。 「武雄系の唐津です」っていったら通用しちゃうぐらい似てる。でも決定的に違うの…

夏の週末仕事三昧、そして”〆”の筒

週末はイヴェント三昧。 土曜日は丸の内・マルビルにてJazztronik。お洒落度120%! その後未明までM-Swift主催のパーティで渋谷ミクロコスモス。 仮眠後に三浦半島・城ヶ島の「三浦レゲエ・バッシュ」へ。 最高のシチュエーションで繰り広げられるライヴ…

郡上八幡城など

週末は岐阜明宝高原「STAR LIGHT REGGAE FESTA 2010」に行ってきた。素晴らしい環境で行われるオールナイトの野外ダンス。最高でした! 復路、郡上八幡を散策。古き良き日本がそこかしこにある、美しい街。 で、郡上八幡城へ。 このお城は山城。普通なら遺構…

山瀬

僕も籍を置く、古唐津研究交流会が山瀬古窯の陶片検分会を行った模様。 在東京の私は、当然不参加。めちゃくちゃ羨ましく思う。 友人から写真を送っていただいたり、電話で話したりで気持ちを抑える。 会員の殆どが作陶家、で、この写真をお送りいただいたう…

いよいよ

古館均一翁の手による、「絵唐津文様集」。 当初7月末の発売、ということだったのですが前倒しになり、7月15日に発売の運びとなりました。 「マチガイナシ!」の上がりになっております!是非チェックのほどを!! 嗚呼、唐津に行きたいなぁ…。 *写真は…

RESPECT

7月末に発売される絵唐津文様集の見本が届いた。 「ようやく」というのが本音。 紆余曲折ありながら、”古唐津フロンティア”の遺したマスターピースがきちんとした形で世の中に出る事になる。 2003年春、芸術新潮の”唐津 やきものルネサンス”でこの私本に出…

名店

久しぶりに代休をとった。 で、以前より気になっていた、というか私には敷居が高すぎる京橋の骨董屋さんKに行く事にした。 大概の事では動じないんですが、流石にここは…。「酒器といえばK」ですから。 意を決して入店しようとしたらガヤガヤと中国からの旅…

不覚…

昨日は仕事で湘南音祭へ。 最高でした。特にこのイヴェントのオーガナイザーである、この人たちはハンパ無かった! 山嵐 pride 7.000弱のオーディエンス! フィナーレ R<サイプレス上野氏>/L<武史(Bass)~山嵐> なんとか最後まで本降りにならず持ちまし…

サンクチュアリ

Jazztronik - Sanctuary (Instrumental) (virtual trip DVD) もう随分昔になってしまったような。録音は2007年春、リリースは2007年初夏。 有坂美香さんのヴォーカルが圧倒的な存在感のオリジナルは素晴らしい。が、インストもJazztronik の真骨頂。…

Thank God it's Friday/拝啓 古唐津太郎様

R. Kelly - Thank God It's Friday 西麻布でDJをやっていた頃、よくかけていた曲。やっぱりいいなぁ、このRemix!。 それはそうと、今日は金曜日。本業もようやく一息ついて、僕自身「嗚呼、週末」というモード。明日も仕事ですが久しぶりに独酌に興じながら…