古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

空きスペース

盟友が来京。 ”一献アポ”の際に「こないだお貸しいただいた盃をお持ちください」との追加メッセージが届いた。 「承知!」とレスを返しながら「好きなんだなぁ」とあたたかい気持ちに。 当日は本業が立て込み、バタバタな一日だった。 …愉しみを前にいつも以…

燗酒

本日はお休み。 東京は雨。 …で、久しぶりに馴染みの骨董屋に足を向けた。 一頻りの「古いもの話し」は日頃のストレスを散らしてくれた。 何より素敵なモノに期せずして触れる事が出来、とても愉しく。 ちょいカワイイ堅手の徳利があったが、ぐっとこらえてw…

昼酒

久しぶりの休日。 家人も不在、となれば只管に昼酒だろう。 拙蔵の酒器も、いつもと違う表情になる。 普段の独酌とは異なる小さな酒宴。 なんとも愉しいもの、だ。 …が、晩秋の陽は釣瓶落とし。 あっという間の、極楽でありました。

長良川おんぱく これからの骨董の、愉しみ方

先週末、勝見師匠と岐阜行。 長良川温泉を中心としたフェスティバル「長良川おんぱく」。 その、数多あるイヴェントの中の一つ「これからの骨董の、愉しみ方」なるトーク・セッションに 師匠共々参ずる為に。 朝早いイヴェント故、前日昼過ぎに現地入り。 師…

ちいさな、骨董

メジコレで拙宅に来た木地盆。 畏兄、哲さんの言「脇役だと思っているよね、お盆を。だれしもそうだけど、ちょい発想を変え、主役にしてみたら」に刺激された。 …で、そんな小さなお盆にあわせて、酒器を寄せようと思っている。 第一弾は徳利。 この季節なら…

メジコレ

目白コレクションに参じた。 「木地盆」のみに狙いを定め、1時間前に現地に。 「楽々、10番目以内?」と思いきや、前回を上回る長蛇の列に圧倒される。 いいじゃん!この感じ。 古いものを好きな人が増えている、ってことで。 …が、周りの会話を聴いて、と…