古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりの骨董屋さんにて

少し時間が出来たので色々教えていただいている骨董屋さんに顔を出した。 二ヶ月ぶり、だろうか? 自身の琴線に触れるものには出逢えなかったが、再会があり…。 たまたまいらしていた常連さんの所蔵品。 随分と前に手元を離れていった盃で振りも手取りも良い…

夏の終わりに

今日はお休み。 貧乏性でぐだぐだ出来ない。 朝ラン、からのスウィム。 身体を痛めつけて、近所のお店でサンドウィッチ(POPEYEの特集に触発され…)。 本業まで五時間ばかり。 で、久しぶりに昼酒敢行! ベランダに足を伸ばし、まとめ買いした七田・夏純の残…

有明海の海苔

昼間は本業でビッグサイトへ。 人の波に翻弄され、酷く疲れた。 帰宅後素早く夕食&入浴を済ませ、贔屓のベイスターズ観戦@TVK。 で、快勝! 心地よく独酌を開始。 そこそこ呑んだところで… 珍しく空腹感に苛まれた。 たまたま「炊きたての飯」があり、しか…

ボトル・ディギング

本日は終戦記念日、暑い1日でした。 物心ついて今年ほどセンシティヴな8月15日はありません。 時を経て古くなったものは要所要所で時代性を持たせる必要(=改める)がある。 その場合、きちんとしたプロセスを経なければならない、そう思っています。 ここ…

古武雄

この週末は実家。 母から近所の博物館で「古武雄展」が催されている事を聞いた。 で、台風の猛烈な雨、風をぬって足を運んだ。 嵐ゆえ、館内に人影はなし。 邪魔される事無くじっくりと鑑賞出来た。 私は典型的な古唐津信奉者。 故に窯跡巡りの渦中、二彩や…

ベンチ・ウォーマー

平盃だ! 夏酒だ! …と喧しく過ごしている。 いつもの片口、いつもの平盃~決まった顔ぶれでの独酌。 それがなんとも心地よい。 今年は今までと異なり、どうにもこうにも”磁器や陶器の徳利&盃”って気分にならない。 なので… ←全く出番がありません。 7月頭…