古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年を振り返り

2010年。 古唐津数寄、いや古陶数寄として一言で「前進」の1年であったように思う。 使用せず、ただあたためてきた蒐集品に見切りをつけ<=過去の諸々を清算>、かつ媒体にも顔を出させていただき、諸先輩方の貴重な意見をうかがう事が叶った。 大晦日…

久しぶりの、窯跡散策

取材は予定通りに終了。 翌日は帰京時刻までそれなりにゆとりがあったので「目の眼」編集長I氏、カメラマンK氏、そしてコーディネーターの、これまたI氏を肥前・名護屋城址へお連れする。 唐津焼の根本、というかVibesを皆さんに感じていただきたかったから…

久しぶりの高台部会

年末忙中、取材で弾丸出張。 いや~、またしても目福に授かりましたぁ。メチャクチャ色々見させていただきましたが僕的に 「キタァ~ッ!」、ってのがこちら。 絵唐津水差:伝世<市ノ瀬高麗神産> 市ノ瀬<徒幾川内も>特有の太い高台、土味、酸化炎焼成の…

器の”気”

過日、年明けに発売されるという骨董雑誌・別冊<酒器の本>の取材をお手伝いした。「古唐津~酒器談義」というテーマで私なんぞ足下にも及ばない蒐集家さんとの対談。 そのお方の品を前に色々とお話しを伺う。古き良き時代<昭和40年代前半>のエピソード…