古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

盃の重み

古唐津の盃は得てして「見た目よりも重い」もの。 手に持ったその時の、「ぐっ」と大地にひっぱられる、その重みが好きだ。 お酒を注ぐと、その分重くなる。 当たり前だけど、それが良い。 「酒を呑んでいる」という実感がぐっ、と湧いて楽しくなる。 出張か…

出張帰り

二ヶ月近く”唐津出張”していた盃が戻ってきた。 地震があったり、なんだり。 ともかく「ホッ」、としたのが本音だ。 久しぶりに手に取ってみると、いつもの感じと違う…そう、あの「しっとり感」がないのだ。 …そりゃ、そうなる訳だ。 ”出張前”はほぼ毎日これ…

兄弟盃

昨年末、在名護屋の友人を尋ねた際に「最近、買いました」と見せてくれたモノ。 伝世・初期伊万里八角盃。 肌は長年の使用によりトロみを帯び、手に馴染む。 何よりも…初見だった。 精巧かつ、闊達な絵と、大振りなのがとても好ましく…。 時間が経ち、年も改…

唐津ロス

帰京から一週間が経った。 何事もなかったように、諸事進んでいる。 けれど、改めて彼の地での楽しかった事を想うと「なんとも言えない気持ち」になる。 唐津に行った後はいつもこの状態に陥る。 これ、「唐津ロス」、ですよね…。 身近に僕以上に症状の重い…

唐津やきもん祭りを終えて

2016年、第五回唐津やきもん祭り。 今回もトーク・イヴェントに参加させていただいた。 5月3日。 筑肥線も止まってしまう大荒れの天気の中、唐津入り(福岡空港のランディングも暴風雨にて叶わずにも20分以上空中待機する始末)。 「誰も来ないでしょうね」…