古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

目の眼「古唐津と初源伊万里」

「目の眼」三月号見本誌が手元に。 http://menomeonline.com/blog/2017/01/26/587/ まずは形になって、ホッとしました。 どんな反応があるか、凄く楽しみです。 今回は問題提起なので拙ブログにもどんどんコメントをいただけましたら幸いです。 そんな「初源…

佐里にて

本業で唐津市にショート・ステイ。 いつもは福岡からのアプローチだが、今回は佐賀県内数カ所をまわらねばならぬ故、 九州佐賀国際空港からレンタカーにて唐津入り。 これはこれで新鮮で。 その途中、本日より渋谷黒田陶苑さんにて個展が行われる梶原靖元さ…

燗酒を酌みながら

東京も冷え込んでいる。 ここのところ横着をして片口で酌んでいたが、この寒さ故、今宵は燗酒しかない。 熱めの50℃につけ、週はじめからやっている。 久しぶりに使う堅手徳利と皮鯨の盃が小振りの木地盆に良く馴染んでいる。 酒器はいずれも拙宅に来て10年選…

古唐津と初源伊万里

ここまで何度もお世話になっている骨董誌「目の眼」。 1月末発売の次号の特集で関わらせていただきました。 本日校了。 特集のタイトルは「古唐津と初源伊万里」。 第一特集は2月11日より行われる出光美術館「開館50周年記念古唐津 ―大いなるやきものの時代…

新年早々のサプライズ

本業始動。 オフィスへの満員電車に揺られながら、臨戦態勢になっていく自分。 年明けも一週間も経っていない…なんて事が噓のように感じられた。 そんな始業日に二つのビックリが…。 ●一つ目。 勝見師匠に「ありますよ、絶対に」と半ば冗談で宣い続けてきた…

2017年

新年明けまして御目出度うございます。 本年も、駄文三昧の拙ブログをどうぞ宜しくお願い致します。 年末年始、は… 大晦日から実家で只管にのんびりでありました。 除夜の鐘を突きに行くと順番も頭から三人目!と良い感じで年を越し、先ほど帰宅。 家人も居…