古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

東京の、波多さん

先週末、得意先から帰社途中の出来事。

10年程前によくPVの監督をしていただいていたT氏に出くわした。
2003年ぐらいから会っていなかった。今では映画監督としても、また建築プランナーとしても多方面で活躍中の才人。

一頻りの会話の後に、横に佇んでいた彼の会社のスタッフをご紹介いただいた。
そのうちのお一方の名刺に「ハタ」とあった。

「ひょっとしてご出身は九州ですか?」
「そうです。」
「九州の唐津とかにご縁あったりしますか?」
「ありますよ。なんでおわかりなんですか?」
「いや、ちょっと歴史が好きでして。ひょっとして波多三河守さんとかご存知?」
「勿論、です。」

以下省略。
ご当人からしたら「なんだ、この人。変だな」って感じだったろう。

イメージ 1



それにしても…
直系ではないにしろ、色んな意味で古唐津にリンクしていると思われる波多三河守親の末裔に職場のすぐそばで出くわしてしまったぁ~。

こんなことってあるんだなぁ…。本当にびっくりしました。これってガイダンス、なんでしょうか?!




岸岳遠景<佐里側から 2006年撮影>

唐津もご無沙汰~。