古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

インターネット

インターネットの功と罪が古美術業界でも声高に語られて久しい。
得てして「罪」が、ね。

僕は「功」に一票。

オークションは勿論ですがブログ、FB、mixitwitterSNSを通じてどれだけ多くの古唐津数寄、いや肥前陶磁数奇にリンク出来たことか。まぁ、一方で2ちゃんねるで叩かれたりもしましたが(笑)。

旧き習わしに尊敬と、理解を深めつつ、今様にアップデイトしていく。
インターネットを駆使しつつ、対面の繋がりも大切にしていく。
これだ、と思うなぁ。

そんな繋がりで、知り合えた人たちと陶談するなり、一献交わしたりってのはたまらなく楽しい。

今宵も先々週知り合った、”熱き”肥前陶磁数奇女子とコミュニケーション@FB。
作り手でなければわからない機微を教えていただきました。

こういうこと、アナログじゃなかなか難しい。
…なのでネット礼賛。

イメージ 1







今宵はお気に入りの「田中六五」。
女子に御褒めいただいた初期伊万里盃&牛石の徳利で独酌中。