古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

くらわんか・コロ茶碗~よろけ縞

古美術の世界では色々言われているヤフオク
ですが、細かくチェックしていると時としてナイスな買い物をする事が出来る。僕の経験値で言うと黒唐津・平戸系山盃、初期伊万里小皿、武雄系絵唐津向付、同系無地唐津飯茶碗、栗の木地盆等々それなりに巡り会えて(勿論落札した後、手元に来てから後悔したものもいっぱいあります)。

で、今回。

白洲正子さんが愛で、青柳恵介さんが愛用する、くらわんかのよろけ縞文様コロ茶碗。
何気にずっと探していました。
過去見つけても「えっ!」って価格で…(僕の場合は古唐津、初期伊万里李朝以外に対してきっちりとリミッターが効きます。で、ここまで購入せずにきました)。

それが「ポッ」とオークションに出て来た。

終了間際にも値段は上がらず…(最終的にほんのちょっとだけ上がったけど)
結果、店頭価格の1/6、業者価格の50%安で落札することが出来た。

イメージ 1



もの自体、PCの画面では「どうだろ?」って感じだったけど、手元に届いたそれは随分と使い込まれた味わいのあるもので。





イメージ 2




ナカナカな、お尻。





イメージ 3




手持ちは勿論、口当たりも好ましい。
唐津に通じる何かがあるような…。質実剛健さ、かな?




ここ数日、片口、徳利を使わず、四合瓶から直接酌んでやってますw。