古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

週末のことなど

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

週末・土曜は昼から松陰神社のスタジオでセッション。割と早く終わって、近所の蕎麦屋さんで一献。

日曜はお休みだったので町田の実家へ。ファミリー勢揃い。で、甥っ子達を連れて散歩に。鎌倉古道をどうしても歩きたかったので半ば強引にちびっこらを導く。廃校になる我が母校・町田市立本町田中学校を経て一路七国山へ。http://www.asahi-net.or.jp/~ab9t-ymh/tama/htm-f/nanak-1.html
<因みに七国山のすぐそばに時折お世話になっている骨董屋・風来居さんがある。http://www.furaikyo.com/ >

いや~、多摩の里山は本当に良い。七国山は幼稚園のころから行ってる。随分と住宅化が進んだけど、基本そんなに変わっていないし。畑の隅の堆肥をひっくり返すとまるまると太ったカブトムシの幼虫がいたり、うぐいすが澄んだ歌声をきかせてくれたり、木々の新緑や桜の花が癒してくれたり、と自然満喫。人混みは嫌、これだよ、これ!

結局薬師池まで。http://www.city.machida.tokyo.jp/shisetsu/park/park01/
そうしたら薬師堂 http://www7a.biglobe.ne.jp/~potpo/yakushidou.html
で12年に一度の開帳があって秘仏のご尊顔を拝する事が出来ました。ありがたや!

癒されたし、今週もがんばらないと!

写真は土曜の蕎麦呑み、日曜の諸々。