古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

またもヤフオク<黒唐津盃>

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ここのところ多忙ゆえ、お慰みはもっぱらヤフオク

1年ばかり黒唐津の盃を探していたのだが、なかなか出会えず。で、先週末にヤフオクを覗くと良さげな品が!ただ写真が不鮮明で肝心の土味、釉調がきっちり確認できなかった。

*平戸系の窯跡によくある山盃陶片の特徴<1:釉薬の掛け方がぞんざいで土見せが多い。2:目跡が高台を外していて、3点の目跡がある>を有している点。
*目跡の陶土が平戸南部系特有の基目が細かく、明るい色調である。
*寸法が山盃の典型サイズである。
そして
*「返品可」である(笑)。

以上4点を拠り所に思い切って入札。ライバルたちも二の足を踏んだようで低価格で落札出来た。手元に届くまで正直「やっちゃったかなぁ」なんて思っていたのですが結果「本家」の古唐津でした。一箇所のひっつき跡、古い直し、若干のひしゃげ以外ナイス・コンディション。

たまにあるんですよね、こういうこと。
本業で嫌なこと続きだったのですが、少し気が紛れました。

*径8.1センチ、高さ4センチ弱。