古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

番外編・西伊豆

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今から30年ぐらい前に、父によく”防波堤釣り”に連れて行ってもらった。いろんな場所に行ったが、その中でも特に足繁く通った地が西伊豆。江之浦、長浜、木負<きしょう>、等々。そんなエリアで当時既に歴史好き<城好き>であった自分が行くたびに(?)と思う場所があった。

長浜の「城下橋」というバス停がそれ。地名から行くと周囲に城跡がありそうなのだが、それが存在していたような特徴的な地形<周囲から独立した丘陵であったり~>が見当たらない。行く度に(?)だったのだが、そのまま西伊豆に行く機会もなくなり、今に到り・・・。

つい5,6年前に武田勝頼関連の書物で「西伊豆長浜城」という単語に触れた。色々調べて前述「城下橋」というバス停の横の小山が該当する「長浜城」であったことを知りました。後北条氏の水軍の拠点だったようですね。
http://homepage2.nifty.com/siro6966/umanen3sizuoka04nagahama.html
時を経て、今は軍船ならぬヨットが多数係留されています。それらを安宅舟に見立てると色々面白くもあり・・・。

なにはともあれ、バス停「城下橋」は「長浜城」に近接していた。その事実が判明したときにはなんだかすっきりしたなぁ。今回はそんな彼の地に行く機会に恵まれ、「点」が「線」になった感じ。日本史は面白いなぁ、つくづくそう思う。

で、今宵も呑んでます。久しぶりの燗酒。堅手徳利に朝顔形の無地唐津盃。冷えますね~。明日はもっと寒そう・・・。

写真はそのバス停、城跡表示、遠景<三津からの城跡遠景~中央の小山が城跡>、そして今宵の酒器。