古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

平盃

イメージ 1

別冊太陽”古唐津”に掲載されたコラムのおかげか?口径の小さめな古唐津の小皿を「平盃」と皆が称しているようだ。ネット・オークションなんかでは大抵それを「じゅうぶんに盃としてお使いになれます。育ててあげてください」などどこそばゆいキャプションがついていたり・・・。

骨董の世界ではダントツ人気の酒器。古唐津の程度のよいものはなかなかないし、あっても当然値が張る。その代替案、ですな。

私見だが見立て酒盃<平盃>ほど使いにくいものはない。本当にみなさん、これを使ったりしてるんだろうか?今まで「平盃になる!」なんて無理やり自分を納得させて小皿を購入してきたけれど、今現在、そのほとんどは手元を離れてしまった。残ったものも盃にはしていません。

と言いつつも、雰囲気の良く、小深い小皿を向けたりしたら蒐集心は疼く、のだが・・・。