古唐津 岸岳庵

24時間古唐津数奇 feat. 初期伊万里・李朝・木地盆

ヘヴィロテ、な酒器

日本酒が好きなのか、
酒器が好きなのか、
わからなくなっている。

3年ぐらい前までは酒器が好きで…。
…それを使うため、の日本酒だった。
今はどちらが主なのかな?

まぁ、そんなことはどうでも良い。
わかってきたことはそれらは全て今の自分に必要、だってこと。

日々色々有って、時には逃げ出したくなる。
その逃げ場が”古陶&日本酒とむきあう時間”。
独酌の時間は大切だ。

で、一番使ってるヤツ↓。

イメージ 1






←「古唐津が好き」と言いながら、使用頻度で言うとこれ。







口径は10センチをわずかに越える。
2年前に拙宅へ。以来、週3ペース。
良い感じに育ちつつある。
当初ぞんざいな扱いだったのに、今じゃ必要不可欠。
…すまん。

鶏龍山ですね」、と親しい骨董商は言う。
でも、古唐津みたいに”それなり”の確証が持てないのが悔しい。
…もうちょい朝鮮半島の古陶にもっと詳しくなりたいなぁ。


屍を越えて feat.cro-magnon